2025年3月に上海にある吉祥航空のラウンジに行ってきました。

あなたは次のような方にオススメです。
- 便利で快適な空港体験を得たい
- 吉祥航空のラウンジ利用に際してトラブルを回避して安心して利用したい
ラウンジを利用する際に、情報を知っているか知っていないかで空港でのストレスが大きく変わってきます。
情報を知っていないと、期待していたラウンジが利用できず、他のラウンジを探すために空港中を歩き回るということにもなりかねません。
この記事は、私が上海で吉祥航空のラウンジを実際に利用した際の訪問記です。基本情報から実際の感想まで紹介します。
この記事を読むことで、ラウンジ利用に関するトラブルを避けて安心してラウンジを利用することができるようになります。
ぜひ最後まで読んでいってください。
吉祥航空ラウンジの基本情報

吉祥航空は上海浦東国際空港をハブ空港とする中国の航空会社です。
今回は、その拠点となる上海浦東国際空港のラウンジに行ってきました。
基本情報は以下の通りです。
- Priority Passで利用可能!
- 2025年に新規オープン!
吉祥航空はスターアライアンス系なので、ANAのプラチナ会員以上またはSFCを保有している方であれば利用することが可能です。
吉祥航空ラウンジの特徴

吉祥航空のラウンジの特徴は以下の通りです。
- ビール
- シャワー
- ホットミール
- 睡眠スペース
ラウンジ内の飲み物バリエーションは豊富

コーラやスプライトなど、ソフトドリンクは缶で提供されていました。

山桃ジュースとか珍しいですね。

私が行った時はコーヒーしか飲めませんでした。どうやらミルクの部分が壊れていたみたいです。


各種お酒。リキュールやワインなど基本的なものは揃っていました。

私は結局お茶をいただきました。中国だからなのか、お茶はすごく美味しかったですね。
ラウンジ内の食べ物

私は水餃子と牛肉麺をいただきました。本格的で美味しい。

ヌードルバーがあって、直接注文するタイプです。

他にもパスタがあったりしました。お弁当の端っこにありそうなパスタでしたが、私は結構好き。

チャーハン。




デザートのチーズケーキ。
ラウンジ内の座席はどんな感じ?

ダイニングスペースはそこまで広いという感じではなく、結構密集していました。
昼間とかは結構混みそう。
ラウンジ外に睡眠スペース

睡眠スペースを利用したい旨を申し出ると、QRコードが書かれた紙を渡されます。それを上記のコードリーダーで読み込んで入室します。

中はこんな感じ。ダイニングスペースと異なり、かなり静かでゆっくりと寝ることが可能です。

実際に利用したスペースがこちら。

フルフラットにはならないものの、リクライニングの幅は大きくて快適に過ごすことができました。
ラウンジの混雑具合はどう?

結論、けっこう混んでいました。
私は深夜12時くらいに利用しましたが、それでも多くの人がダイニングスペースを利用していました。
一方で睡眠スペースはかなり落ち着いており、ゆったりと眠ることができました。

ラウンジ内のシャワー室について
ラウンジ内にはシャワー室が備わっています。無料で使えるみたいです。

私が行った時はシャワー室が壊れていて使えませんでした。「水だけしか出ないけど大丈夫」と言われました。
まとめ&ラウンジ利用の注意点
今回利用した吉祥航空のラウンジは、場所自体は多少小さいものの非常に満足のいくラウンジでした。
ポイントは以下の通りです。
- 種類豊富な飲み物
- 静かな仮眠室
- ヌードルバー
- シャワー室あり(今回は壊れて使えなかった)
一方で注意しておく点もいくつかあります。
それが以下の通り。

私のフライトは深夜便でしたので比較的混み具合は落ち着いていました。
現時点ではPriority Passでも入室可能ですが、ラウンジの混雑状況を考えると運用方法が変わってくる可能性もあります。
上海浦東空港から出発する方はラウンジのWebサイトを事前にチェックしておくようにしましょう。
この記事があなたの旅行の役に少しでも立てれば幸いです。
コメント